あなたレター
ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和6年12月号 No.148
皆さんこんにちは!髙原慎司です。
12月になりました。
今朝は6℃寒い!と感じました。
宮島に1日参りの朝、僧侶の話で今年は暖かい12月で紅葉していると
体感も夏の暑さで変わったのかな?皆さんはいかがですか?
お体に気をつけてお過ごしください!
完成した住まいで記念にパチリ!
今月は住まいの施工例の紹介です。
小さな平屋をご縁があり建替新築しました。
既存の建物は沈下で傾斜していて改修は困難と判断しました。
親を想う心を感じ受けとめていつまでも末永くこの家で生活できるようにと想い
設計から計画しました。
バリアフリーを基本に床の段差はなく、入口は全て引き戸にして
棒状の取っ手を取り付け開閉しやすく、そして寝室からすぐ引き戸を開けると
トイレ~洗面~浴室へと続く間取です。
床は耐水と滑り難さを考慮してフロアタイルを施工しました。
色調は明るく清潔感を基本にして木構造木組を活かして木のぬくもりも出しました。
リフォームでも同様に行えます!
ではまた来年!
ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和6年11月号 No.147
皆さんこんにちは!髙原慎司です。
11月になりました。
秋ですね。やはり寒くなってきました。
今朝は寒かったよとか聞きながら日中まだ暑いな!と感じる時もあります。
皆さん気温差で体調くずさない様に気をつけて下さい!
来月は12月!早いなって感じです!
ハイランドハウス前にてパチリ!
先月富山県高岡市に行って来ました。以前富山県の立山に登山に行った時以来でした。
当時京都まで山陽新幹線で行きサンダーバードで金沢まで行きましたが、
今回は敦賀駅から北陸新幹線に乗り富山県高岡駅に約5時間かけて到着しました。
今回は住宅のリノベーションの勉強会の同じ仲間の手がけた古民家の見学でした。
建物の規模が大きく三層構造で太梁太柱と見応えのある1日でした。
その土地柄で家づくりの特長を見るのも楽しく日々の仕事に生かしていきます!
ではまた来月!
ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和6年10月号 No.146
皆さんこんにちは!髙原慎司です。
10月になりました。
いつまでこの暑さが続くの?って思っていましたが雨が降り一雨ごとに涼しくなり上着が必要になる気候になりました。
今年も既に75%経過しました。今年も後残り25%明るく楽しく上気元で過ごしていきましょう!
宮本真由美さんとパチリ!
先日宮本真由美さんのユーチューブチャンネル登録10万人突破感謝会に参加してきました。
私は日頃から自宅でユーチューブを見る事が多くTV番組を見る事が少なくなりました。
ユーチューブではカープの試合結果を見たり、音楽を聞き個別のチャンネルを登録して見ています。
中でも斉藤ひとりさんのお弟子さんの宮本真由美さんの「まゆみのなんとかチャンネル」は登録して定期的に見てます。
チャンネルの内容は、生き方・考え方・お金の使い方・お洒落について多岐にわたります。
皆さんも一度見て下さい!何か得る事があるかと思います。
帰りに京都霊光殿天満宮社に参拝「天下無敵必勝利運」のお守りを購入!外人大人気!
ではまた来月!
ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和6年9月号 No.145
皆さんこんにちは!髙原慎司です。
9月になりました。
8月末の台風10号も通りすぎ一転して快晴となりすがすがしい気分です!とは言ってもまだ台風シーズンは始まったばかりです。
みなさん天候に注意してお出かけして暑い日もまだ続きます。体調に気をつけて下さい!
新幹線の前でパチリ!
私はほぼ毎月兵庫県の姫路城の行きます。そして昼食にいつも決まって御座候に食事に行きます。
広島で御座候といえば皆さん二重焼ですよね。
当初同じ名前のお店があるのかと思っていましたが、実は姫路が本場でした。
そこでいつも食べるのはさば寿司とそばのセットです!これはおいしいです。
わかびもちとか沢山メニューがあります。
いつも沢山のお客さんが入っていて、さば寿司も売切で食べれない時もあります。
ではまた来月!
ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和6年8月号 No.144
皆さんこんにちは!髙原慎司です。
8月になりました。梅雨が明けて真夏真っ盛りですね!暑いです!
どこに行っても暑いがあいさつ言葉です。
気温が体温を超えている日もあります。
皆さん気をつけてお過ごしお出掛け下さい!
7月鈴木達矢さん講演会にてパチリ!
先日私の知人御一行様が広島に来ることになり宮島を案内することになりました。
当日はまだ梅雨の中雨が降ったりやんだりの天気でした。
午後に広島入り宮島へ向かいフェリーに乗り宮島へ渡りました。
夕方に厳島神社参拝しました。神社が浮かんで見えるといわれる満潮でした。(潮位250cm)
そして初めて宮島宿泊!
宮離宮に宿泊し、美しいコース料理を食べました。
広島牛から海の幸~かき料理皆喜んで食べていました。
外から広島を見たって感じでした。
宮島ビール、広島コーラ、レモンサイダー 初めて飲みました。
翌朝引潮で歩いて大鳥居に行きゆっくりと散策しました。
人力車に乗ったり色々楽しんで頂き満喫できた様子でほっとしました。
皆様一度ご案内されては?ではまた来月!
ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和6年7月号 No.143
皆さんこんにちは!髙原慎司です。
7月になりました。梅雨入りが6月22日と遅かったせいかまだ雨が夜中から豪雨が続きます。
皆さんお出かけの際にはお気をつけて下さい!
梅雨が明けたら夏はもうすぐそこです!
鈴木達矢(斉藤一人特別弟子)さんと神戸にてパチリ!
5月に神戸に鈴木達矢さんの講演会に参加しました。とても明るく!
楽しい話の中で生き方の道標ポイントをおり交ぜたいい話でした。
神戸の知人の案内で、生田神社に行って参りました。
「鎮守の森」ちんじゅの森=神社に付随して境内やその周辺に神道や参道拝所を囲む様に成ってます。♪村のちんじゅの神様の~
とても落ち着く空間です。
この空間はいやされます!ご神木です。一度行ってみて下さい!
そして直ぐ近くの湊川神社にも参拝してきました。
地元では楠公(なんこうさん)と親しまれ本殿の天井は全国の著名画家から奉納された天井画とても豪華でした。
ではまた来月!
ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和6年6月号 No.142
皆さんこんにちは!髙原慎司です。
6月になりました。
梅雨入は去年は5月末今年は6月中旬の予測ですが間近です。
暑い日が続き又長雨の日もあり皆さん体調管理には気をつけてお過ごしください!
中村文昭さんと岡山にてパチリ!
中村文昭さんとは?知る人ぞ知るそして深く知る!
知らないと言われる方は聞いたこともないと!知人との会話の中でこんな感じです。
知らないと言われる方にこの本読んでみて!とか現在ではユーチューブ等で聞いてみてと話してその後会った時、本読んだ?ユーチューブで話を聞いた?って聞くとほとんどの方が読んで良かった!聞いて良かった!面白かった!心にしみたとか、色々な感想が返ってきます。
その感想を聞いて話をするのがとても話がはずみ、つい長話をしてしまいます。
20年以上前に講演会に参加し、その後空白でしたが昨年「ご縁紡ぎ大学岡山校」に参加しチームリーダーとして様々の講師から「人生をより豊かに生きる」何の為に生きるヒントを年齢性別仕事もばらばらの人達と人間力を中心に学びました。
講演会では大谷翔平の通った学校での講演会話等多方名の話を聞きました。
皆さんも一度本、ユーチューブで確認してください!
ではまた来月!
ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和6年5月号 No.141
皆さんこんにちは!髙原慎司です。
5月になりました。
雨がよく降りますが、5月ゴールデンウィークに向かい強い日差しと暑さがすぐ来そうです!
お気をつけてお出掛けください!
井上大工さんとパチリ!
皆さんへご報告です。
長年一緒に家づくりをしてきた井上大工さん(ご存じの方も多い)
1月末に肩の筋を傷められて60年以上続けた大工工事業を引退されました。お疲れさまでした。
いつも一緒に仕事していたので抜けた穴は日々大きく感じています。
振り返ると約30年近く色々な現場に携わってもらいました。
想い出に残る現場も多く、大小合わせると一体何件仕事してもらったか?分からないです。
新築・増築・改築・耐震リフォーム
改めて振り返ると頭の切れる人で応用力があり、何度も井上大工さんの知恵を借りてできた家も多いです!
人の悪口等絶対言わない人です。施主さんからの信頼も厚く、リフォーム中施主さんが井上さんここに鍵置いて出かけるから!
なんて事もあり、戸惑っていたこともありました!
本当に長い間ありがとうございました。
感謝してます!
ではまた来月!
ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和6年4月号 No.140
皆さんこんにちは!髙原慎司です。
4月になりました。
待ちに待った春になりました。
楽しんで!楽しんで!あちこちお出掛け下さい!
お身体には気をつけて!
先月広島工務店協会の役員にて沖縄首里城正殿の復元工事の視察に行って来ました!
沖縄波上宮にてパチリ
只今復元工事中でした。
その工事中を物の見事に意図的に見せながら1階見学エリア→2階見学エリア→3階見学エリアと順に見学できました。
実際に職人たちが生で仕事しています。
これには驚きました。
通常社寺仏閣の職人の技術をオープンにして見せる事はまずないと思います。
見ていてとても学びにもなり良かったです。
時間はあっという間に過ぎて又行きたいと思いました!
ではまた来月!
ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和6年3月号 No.139

皆さんこんにちは!髙原慎司です。
3月になりました。
先月から梅雨のように雨が降り続く事が多い気がします。
一雨毎に暖かくなっていきます。
3月18日から春のセンバツ高校野球も開幕します。また一つ楽しみが待ってます。春はすぐです!
愛知県瀬戸銀座通り商店街にてパチリ
昨年末愛知県瀬戸市に焼物(瀬戸焼)を購入の為訪れました。
案内してくれた知人が瀬戸には有名人がいるのと商店街に案内してくれました。
が、朝早くて、どの店も開店前!
有名人は藤井聡太さんでした。
街の応援は6年前から始まって至る所にイラスト入りの応援メッセージ!
史上初『八冠』達成は地元の方の熱い想いが伝わってきました。
広島で言えばカープかな!
ではまた来月!
- 最新の記事
-
- ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和7年10月号 No.158
- ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和7年9月号 No.157
- ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和7年8月号 No.156
- ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和7年7月号 No.155
- ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和7年6月号 No.154
- ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和7年5月号 No.153
- ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和7年4月号 No.152
- ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和7年3月号 No.151
- ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和7年2月号 No.150
- ご縁のあった方に送る 髙原慎司通心 令和7年1月号 No.149

株式会社ハイランド・ハウス
〒731-0137 広島県広島市安佐南区山本1-18-23フリーダイヤル : 0120-86-6747 TEL : 082-874-6747 FAX:082-874-2779
MAIL:info@highlandhouse.co.jp
0120-86-6747
営業時間:9:00~17:00 定休日:日曜日・祝日